料金システム一覧

オイルトリートメント ボディーケア
足つぼ ヘッドケア


●オイルトリートメント
※表記は全て税込価格です
(他メニューあり)
オイルトリートメントの主な効能は、以下の通りです。
保湿効果: オイルが肌や髪に潤いを与え、乾燥を防ぎます。
血行促進: マッサージと組み合わせることで、血行が促進され、新陳代謝が活発になります。
リラクゼーション効果: 香りの良いオイルを使用したり、マッサージを受けたりすることで、心身ともにリラックスできます。
老廃物の排出促進: マッサージによってリンパの流れが良くなり、体内の老廃物の排出を助けます。
肌・髪の保護: オイルがバリアとなり、外部からの刺激から肌や髪を守ります
★施術内容★
オイルを使用したオールハンドマッサージ。
全身の疲れを癒します。
トリートメントでは、肌に直接オイルを伸ばし、温めた素手で身体全体を揉んだりさすってトリートメントすることで、血液やリンパが流れやすくなるよう促します。
また、温かな手のひらでの施術は心地よく身体もほぐれ、オイルの香りによるリラクゼーション効果ももたらされます。
オイルトリートメント
[使用するオイルトリートメントについては此方をクリック(タップ)して下さい]
60分 7,500円
90分 11,000円
オイルトリートメント ボディーケア
足つぼ ヘッドケア


●ボディーケア
※表記は全て税込価格です
(他メニューあり)
ボディケアの効能は、大きく分けて以下の3つが挙げられます。
心身のリフレッシュ・リラックス:
①筋肉のコリをほぐし、疲労回復を促します。
血行やリンパの流れを促進し、老廃物の排出を助けます(デトックス効果)。
マッサージや香りの効果により、ストレスを和らげ、リラックス効果をもたらします。自律神経のバランスを整える効果も期待できます。
肌の健康維持・美容効果
②保湿によって肌の乾燥を防ぎ、肌荒れやかゆみを改善します。
新陳代謝を促進し、肌のターンオーバーを整えることで、肌トラブル(ニキビなど)の改善や肌のハリ・ツヤアップに繋がります。
むくみの軽減や、血行促進による冷え性改善、部分的な引き締め効果も期待できます。
身体の不調の緩和・予防
③肩こりや腰痛など、筋肉の緊張による痛みを和らげます。
血行が促進されることで、冷え性の改善に繋がります。
身体の歪みを整え、より良い身体の状態を維持するサポートにもなります。
★施術内容★
オールハンドで突かれたお身体をケアします。
全てベッドでの施術です。お体の上にタオルをかけ、その上から手の平や指を使ってもみほぐしたり、ストレッチをしていきます。
オイルを使用したオールハンドマッサージ。
全身の疲れを癒します。
トリートメントでは、肌に直接オイルを伸ばし、温めた素手で身体全体を揉んだりさすってトリートメントすることで、血液やリンパが流れやすくなるよう促します。
また、温かな手のひらでの施術は心地よく身体もほぐれ、オイルの香りによるリラクゼーション効果ももたらされます。
ボディーケア
30分 3,000円
60分 5,000円
90分 7,500円
オイルトリートメント ボディーケア
足つぼ ヘッドケア


●足つぼ
※表記は全て税込価格です
(他メニューあり)
足つぼは、足の裏にある「反射区」と呼ばれる特定の場所を刺激することで、身体の様々な不調を和らげ、健康を促進する効果が期待できます。
主な効能は以下の通りです。
血行促進・デトックス効果: 足裏の刺激により血行が良くなり、冷え性やむくみの改善、老廃物の排出促進に繋がります。
内臓機能の活性化: 反射区が特定の臓器や器官と繋がっていると考えられており、刺激することでその機能が活発になると言われています(例:土踏まずの刺激で胃腸の調子を整える)。
リラックス効果・疲労回復: マッサージによって心身がリラックスし、ストレス軽減や全身の疲労回復に役立ちます。
自然治癒力の向上: 身体本来の回復力を高める効果も期待できます。
★施術内容★
足裏を刺激し、足の疲れを癒します。
全身の血液とリンパの流れを整えます。
隅々までよどみなく栄養分と酸素を届け、後の「反射区療術」での最大限の効果に繋げる土台作りです。
足の状態も時間をかけてほぐすことでツボに届きやすい状態を作り上げます。
足つぼ
30分 3,000円
45分 4,500円
オイルトリートメント ボディーケア
足つぼ ヘッドケア


●ヘッドケア
※表記は全て税込価格です
(他メニューあり)
ヘッドケアの主な効能
リラクゼーション効果・ストレス軽減

①頭部には多くのツボや神経が集中しており、ヘッドケアによってそれらを刺激することで、副交感神経が優位になり、心身のリラックスを促します。
ストレスや緊張によって凝り固まった頭皮や筋肉がほぐれることで、心身の緊張が和らぎ、リフレッシュ効果も高まります。
血行促進

②頭皮へのマッサージは、血行を促進し、脳への血液供給を改善します。
これにより、脳の活性化、集中力向上、思考力のクリア化に繋がる可能性があります。
肩こりや首こりも頭部と関連が深いため、頭部の血行が良くなることで、これらの症状の緩和にも寄与します。
眼精疲労の緩和

③目の周りの筋肉は頭部の筋肉と繋がっているため、ヘッドケアによって頭部全体の血行が促進されることで、眼精疲労の緩和にも効果が期待できます。
特にデスクワークやスマートフォンの長時間使用による目の疲れに悩む方には有効です。
頭痛・偏頭痛の緩和

④緊張型頭痛や一部の偏頭痛は、頭部や首肩の筋肉の緊張が原因で起こることがあります。ヘッドケアでこれらの筋肉をほぐし、血行を改善することで、頭痛の緩和に繋がる場合があります。
不眠症の改善

⑤リラクゼーション効果と血行促進により、心身が落ち着き、入眠しやすくなる効果が期待できます。質の良い睡眠は、心身の健康維持に非常に重要です。
美髪・育毛効果

⑥頭皮の血行が促進されることで、毛根に必要な栄養が届きやすくなり、健康な髪の成長をサポートします。
頭皮の環境が整うことで、フケやかゆみの軽減、抜け毛の予防にも繋がると言われています。
顔のリフトアップ効果

⑦頭皮と顔の皮膚は繋がっているため、頭皮のたるみが顔のたるみに影響することがあります。ヘッドケアによって頭皮の血行が促進され、弾力性が回復することで、顔全体のリフトアップ効果も期待できます。
自律神経のバランス調整

ストレスや生活習慣の乱れにより、自律神経のバランスが崩れることがあります。ヘッドケアによるリラクゼーション効果は、自律神経のバランスを整えるのに役立ち、心身の不調の改善に繋がります。
これらの効能は、ヘッドケアの種類(マッサージ、ヘッドスパなど)や個人の状態によって異なりますが、日々のセルフケアや専門家による施術によって、様々な恩恵を受けることができます。
★施術内容★
芽の疲れ、不眠にも…。
全身を調整した後、頭全体、肩、首、顔、耳をほぐしていきます。
頭皮の筋肉のコリをほぐし、自律神経のツボを1つ1つ丁寧にほぐしていきます。
肩こり、首こりなどもしっかりほぐします。
顔のコリもほぐしていくことでリンパの流れを良くするのでリフトアップ・小顔効果が期待できます。
ヘッドケア
10分 1,000円
以降10分 1,000円
オイルトリートメント ボディーケア
足つぼ ヘッドケア
他のカテゴリーは此方から
「押っ忍」って何? 料金システム 当店へのアクセス
PAGE TOP